お役立ちコラム

column

コンセントの工事は資格がいるの?増設の方法や費用の相場も紹介

電化製品を使いたい場所の近くにコンセントがない場合、延長コードを使って電源を引っ張ってくるという方法があります。
しかし、生活動線にコードがあると邪魔になります。
また、コンセントとあまりにも距離がある場合は、延長コードを使っても届かないこともあるでしょう。

そういった場合は、新たに増設する必要があります。
ここでは、コンセント工事に資格が必要なのか、また増設方法や費用の相場なども解説していきます。

コンセントの工事は資格がいるの?増設の方法や費用の相場も紹介

コンセントの工事に資格は必要なのか?

コンセントのプラグを交換するだけであれば、特に資格は必要ありません。
しかし、増設工事をするケースの場合は、電気工事士の資格が必要になります。
電気工事士には、第一種と第二種があり、どちらかの資格を有していれば工事を行うことができます。

コンセントは身近なツールですが、内部には電流が流れており、うかつにカバーを外して配線をいじるのはとても危険です。
そもそも「有資格者しか工事できない」ということは法律で定められていることなので、増設工事は必ず資格を持っている人に依頼しましょう。

コンセントの増設する3つの方法を紹介

増設の工事は、電気工事士の有資格者しかできないという決まりがありますが、口数を増やすだけであれば、自分でできる方法もあります。
ここでは、工事が必要な方法も含め、3つの増設方法を紹介します。

電源タップを使って口数を増やす

電源タップや延長コードなどを活用すれば、工事をすることなく自分で口数を増やせます。
電源タップや延長コードというのはスーパーやホームセンターなどで購入できるので、すぐに口数を増やしたい場合はこの方法を活用しましょう。

ただし、1つのコンセントでたくさん口数を増やしてしまうと、使用する電化製品の電気消費量によってはショートしてしまうこともあるため注意してください。

電気配線の分岐工事で増やす方法

コンセントには、100vと200vの電気配線がありますが、100vであれば分岐させられます。
そのため、既存の100v電気配線を分岐すれば増設できます。
ただし、これは工事が必要になるので、資格を持っている人しかできません。

ブレーカーの追加工事

コンセント数を増やしたからといって、電力消費量も同時に増えるというわけではありません。
そのため、消費量を超えるような大型家電を使ったりすると、ブレーカーが落ちてしまうので、使用する電化製品によっては分電盤を工事してブレーカーを増やす必要があります。

ブレーカーが追加されれば、新たにコンセントを増設して消費量の大きい電化製品を使うことができます。
たとえば、「エアコンを新たに設置する」「ガスコンロをIHに変える」という場合はブレーカー追加の工事をしましょう。

コンセント増設の工事前に確認することとは

業者に増設の工事を依頼する場合は、複数の業者から見積りをもらうのが一般的です。
見積りを依頼するときに必要となるのが、「増設場所」と「コンセントの種類や口数」の確認です。
この2点があいまいだと、正確な見積り金額がもらえないので、事前に決めてから依頼しましょう。

増設場所

単に増設しても、用途に合った場所でなければ使い勝手が悪くなってしまいます。
どの位置であれば使いやすいか、目に付きにくいか、高さは適切かなどをしっかり考慮して場所を決めておきましょう。

コンセントの種類や口数

増設場所を決めたら、次は種類や口数を決めてください。
口数は多い方がよいというイメージがあるかもしれませんが、電気消費量が大きい電化製品を使う場合は専用コンセントが適しています。
また、冷蔵庫のようなアース線が付いている電化製品の場合も専用のものにしなければなりません。

逆に、デスクライトやモバイル充電など電気消費量が小さいものに使ったり、パソコン周辺には接続機器が多かったりするので、口数が多い方が便利です。
コンセントを何に使うのかをきちんと考えて種類や口数を決めてください。

コンセント増設の費用相場

増設の費用は、どのような工事をするかによって変わりますが、ある程度の相場があるのでチェックしておきましょう。

工事内容 費用相場
差し込み口数を増やす 3,000~5,000円
電気配線を分岐して増やす 10,000~15,000円
ブレーカーを追加する 15,000~20,000円

以上が工事内容ごとの費用相場となりますが、配線距離が長く延長工事が必要だったり、壁の内側に配線を埋め込んだりするなどの追加工事が必要となる場合は、相場よりも高くなります。
そのため、見積りをもらう際にはどのような工事内容になるのか、追加費用が発生しないかなども確認しておきましょう。

コンセント工事で電化製品を快適に使おう!

前述していますが、増設するための工事は資格を持った人しかできません。
そのため、業者に依頼しないといけないので費用がかかってしまいます。
費用をかけたくないという場合は延長コードを使う方法もありますが、プラグの抜き差しが面倒だったり、コードが邪魔になったりするので電化製品を快適に使えません。

コンセントは電化製品から近い場所にあると便利ですし、オンオフも手軽にできるので、費用がかかるとしても交換・増設はプロに任せてしまいましょう。
当社でもコンセントの交換・増設を行っているので、ぜひご利用ください。

お問い合わせ

CONTACT